A8体育官网_A8体育直播-在线|投注
交流活動
AIU Science LAB(英語で理科実験)
7月31日(月)に、本学教員のAndy CROFTS教授(グローバル?コネクティビティ領域)が「AIU Science LAB(英語で理科実験)」を実施し、秋田市内のCHERISH SCHOOL(学童)に通う小学生の皆さんが参加しました。
「AIU Science LAB(英語で理科実験)」は、小学生を対象に英語で理科実験を行うプログラムです。参加者は本学の実験室で、CROFTS教授やサポート役の留学生と交流しながら化学への理解を深めていきます。
実験は「熱と物体」をテーマに、熱を加えたり冷やすことによる物質の変化を学びました。風船を使った実験では、液体窒素の中に風船を入れるとどんどん縮んで小さくなり、取り出すとあっという間に元の状態に戻っていく様子を観察しました。子供たちは、風船が熱の影響で形を変えていく様子に驚きながらも、目を輝かせて実験に取り組んでいました。
![液体窒素に風船を入れる様子](/wp-content/uploads/2023/09/ec69afd2cfad1325fcb5d2942a4e0562-1024x564-2.jpg)
![ドライアイスのホッケーを楽しむ様子](/wp-content/uploads/2023/09/9f03909861860a761dd12a047273efcc-1024x691-1.jpg)
「AIU Science LAB(英語で理科実験)」にご興味のある団体様は、地域連携チームまでご相談ください。