English

A8体育官网_A8体育直播-在线|投注

【テーマ別ハウス】9月の活動レポート

国際教養大学ではキャンパス内に、授業以外の場でも学生が自らの視野を広げられるよう、「テーマ別ハウス」を導入しています。「テーマ別ハウス」では同じテーマに関心のある学生たちが同じ学生宿舎に居住して活動します。

2023年度テーマ別ハウスは以下の4つです。

  • Nihongo House 日本語ハウス
  • Russian (Slavic) Language & Culture House ロシア(スラブ)言語文化ハウス
  • Migration House マイグレーションハウス
  • Well-being House ウェルビーイングハウス

企画した学生たちからの活動報告という形で、9月に行われたさまざまなハウスイベントをご紹介します。これまでの活動レポートはこちらからご覧ください。

ハウス全体イベント

教室に集まる学生たちの写真
Student Assemblyの様子

Student Assembly

場所:学生会館ラウンジ

大学院生:橋口 萌乃さん

新しいメンバーが加入して新体制となったテーマ別ハウスのメンバーが一堂に会し、ハウスの意義や目的を確認したのち、秋学期の活動案を最終調整しました。各ハウスが趣向を凝らしたイベントを企画しているようで、お互いにいい刺激になったのではないでしょうか。活動計画の全体発表も各ハウスのカラーが出ていて、ハウス全体で集う貴重な機会となりました。

日本語ハウス

Happy Monday(日本語会話テーブル)

場所:カフェテリア?アネックス

交換留学生:CLEMENTE Fatima Chardel Hermanoさん

日本語会話テーブルに参加した人たちはみんな意欲的でした。イベント中に新しい友だちを作って連絡先を交換している人もいて、イベントは大成功でした。留学生たちが日本語の練習の機会を得られるようにするため、なるべく日本語で会話をするというルールを決めました。留学生の日本語のレベルにかかわらず、ほとんどの人が日本人学生とコミュニケーションをとることができているようでした。
※実際のコメントは英語ですが、ここでは意訳した日本語を掲載しています。

イベントに集まった学生たちの写真
活動の様子

おりがみワークショップ

場所:つばきヴィレッジ 多目的ルーム

交換留学生:MC CONKEY Ethan Ryanさん

予想よりも多くの参加者が集まり、イベントはとてもうまくいったと思います。参加した皆さんは折り紙の折り方を学んだり、作品を作ったりすることを楽しんでいる様子でした。自分で作った折り紙の作品を持ち帰れることも嬉しかったようでした。
※実際のコメントは英語ですが、ここでは意訳した日本語を掲載しています。

折り紙を折る様子や学生の集合写真
活動の様子

Classic Nihongo Games Night

場所:つばきヴィレッジ 多目的ルーム

大学院生:XU Queenaさん

今回のイベントでは、日本に昔からあるゲームや日本で有名なゲームを紹介しました。はじめにジャンケンとあっち向いてホイを紹介し、参加者全員に楽しんでもらいました。続いて参加者全員をいくつかのグループに分け、大富豪、「はぁっていうゲーム」(共通の1つのセリフを各プレイヤーが別々のシチュエーションで演じ、他のプレイヤーがどのシチュエーションを演じているかを当てるゲーム)、「カタカナーシ」(カタカナ語を使わずにカタカナ語のお題を説明して、お題を当ててもらうゲーム)を楽しんでもらいました。イベントは大いに盛り上がり、新しいゲームを一緒に楽しみながら参加したみんなで交流できたと思います!
※実際のコメントは英語ですが、ここでは意訳した日本語を掲載しています。

ゲームをする学生たちの写真
活動の様子

日本語ハウスではこのほか、キックオフミーティングや、「大阪グルメワークショップ」のイベントなども行われました。

マイグレーションハウス

学生たちの写真
活動の様子

Movie Night

場所:LDIC?つばきヴィレッジ 多目的ルーム

学部生:飯塚 ひなたさん

私たちは映画『ブルックリン』を鑑賞しました。より良い人生を夢見てアイルランドからニューヨークのブルックリンに移住した、ある女性の物語です。私たちは映画を通して、移民の人々が移住先でどのような扱いを受けているかを知りました。物語のなかで、アイルランド出身で英語を母国語として話す主人公が、英語を母国語とするアメリカに移り住んだものの、イントネーションや発音の違いからよそ者扱いされる場面がありました。そのような描写から、移住先でその国の母国語以外の言語を使う移民の人々は、厳しい状況に置かれているのだろうと感じました。
映画を通して移住について学ぶことは、手軽で理解も深めやすい方法の一つだと思います。ぜひまたMovie Nightを開催したいです。
※実際のコメントは英語ですが、ここでは意訳した日本語を掲載しています。

ウェルビーイングハウス

インストラクターと一緒にヨガをする学生たちの写真
活動の様子

ヨガセッション

場所:講堂

ウェルビーイングハウスアドバイザー:長沼 奈絵子 准教授

秋学期最初のヨガセッションは、参加者の皆さんの穏やかなエネルギーで満たされていました。ヨガインストラクターの鍵谷 美波先生が英語で指導するこのセッションには、以前から参加しているメンバーに加え、新しく加わったメンバーの皆さんも参加しました。今回のセッションでは呼吸に集中することがいかにウェルビーイングの促進につながるかを学びました。
今学期はより多くのAIUコミュニティの皆さんとヨガセッションができることを楽しみにしています。
※実際のコメントは英語ですが、ここでは意訳した日本語を掲載しています。