English

A8体育官网_A8体育直播-在线|投注

学生と地域の交流活動報告(2024年11月)

国際教養大学では、本学学生と地域の皆様との交流活動を推進しています。今回は、2024年11月に実施した交流活動の様子についてご紹介します。

八峰町立峰浜小学校(10月30日、11月1日)

本学の留学生が2日に分けて峰浜小学校を訪問しました。10月30日(水)には3名の留学生が訪れ、自己紹介やゲームを通して交流活動を行いました。11月1日(金)には4名の学生が訪問し、自身の出身国や留学した国、得意なことなどについて英語で紹介しました。

八峰町立峰浜小学校での交流の様子
八峰町立峰浜小学校での交流の様子

美郷町立仙南すこやか園(11月6日)

今回の訪問では4名の留学生が参加し、子供たちと一緒にサッカーを楽しみました。運動の後は給食をいただきながら英語やトルコ語での挨拶を教えたり、出身国の食べ物や有名人を紹介したりするなどして交流を深めました。

美郷町立仙南すこやか園の様子
美郷町立仙南すこやか園の様子

井川義務教育学校(11月27日)

井川義務教育学校の生徒22名が本学を訪問しました。
大学の特色についての説明を受けた後、キャンパスツアーでは学内を興味深く見学していました。交流活動では、留学生5名がそれぞれの出身国について紹介し、生徒たちは各国の文化や食べ物、スポーツなどについて英語で質問をして理解を深めました。昼食時には、「この大学に入りたい」といった声も上がり、生徒たちの興味や関心が一層高まった様子が伺えました。

井川義務教育学校の様子
井川義務教育学校の様子

お問い合わせ

応用国際教養教育推進課 地域連携チーム
事務局の窓口業務時間:月~金 9:00 ~ 17:00
TEL:018-886-5904/ FAX:018-886-5910
E-mail:cos@aiu.ac.jp

※土?日曜日、国民の祝日、8月13日から15日、12月29日から翌年1月3日及び本学の開学記念日(4月8日)は事務を取り扱いません。